めまいとは
めまいとは、体のバランスを保てなくなる状態のことを指します。大まかに分けると、平衡感覚に異常が生じる部分は耳(末梢性)と脳(中枢性)の場合があり、自覚症状としては『回転性』『前失神』『ふらつき感』の3パターンがあります。
〇回転性
景色や天井が回るように感じます。目が回る、壁が流れるように見える、身体が傾いていく、引っ張られるようだという人もいます。
〇前失神
卒倒感ともいい、失神しそう、倒れてしまいそうな感覚のことです。立ちくらみ、目の前が真っ暗になる、血の気が引く、気が遠くなるなどと表現されることが多いです。
何らかの原因(糖尿病や心臓の病気、薬剤の副作用など)による血圧・血糖値の低下、脱水症状、脳や神経の病気、精神的な疲労によって起こると考えられています。実際に失神に至った場合には、受け身をとれずに倒れるため、重篤な頭部外傷をきたす恐れもあります。
〇ふらつき感
宙に浮いた、雲の上を歩くような感覚になります。足元がふらつく、よろめく、頭がふらふらすると表現する人もいます。前失神と同様にさまざまな原因で起こりえますが、急に歩行が困難になったりろれつが回らなくなったりといった症状が現れる場合には、脳血管の病気である可能性もありますのでお気を付けください。
めまいの原因
めまいは、体のバランスが取れなくなったときに起きます。
そもそもバランスをとるには、手足、頭がどの位置にあるか感知するセンサー、センサーが感知した情報を伝える神経、神経から伝わった情報をまとめる脳といった連携がとれて初めて可能になります。
これらに異常が生じたときにめまいは起きます。
〇耳が原因
センサーの役割を担うのが耳にある三半規管、耳石器と呼ばれるものです。三半規管にはリンパ液があり、耳石器には耳石があります。身体の傾きに合わせ、リンパ液の流れ、耳石の傾きの度合いも変わり、それらの変化が神経によって脳に伝えられます。ただ、リンパ液が増え浮腫み、あるいは耳石が剥がれ落ちて過度に傾いたりすると、異常な情報が脳に伝えられ『めまい』が生じます。
主に耳の周囲や浮腫みを改善する全身のツボに鍼をすることでリンパ液の流れを改善します。
〇脳が原因
脳は情報を処理する器官です。脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、脳血管の循環不全などによって情報処理する脳細胞が働かなくなり、めまいが起きます。
主に頭にある運動区、平衡区と呼ばれる場所を鍼で狙います。
〇神経が原因
最近、ウィルスに感染して神経が炎症し、ほかの神経や脳を圧迫することにより、情報がうまく脳に伝わらず、めまいが起きます。
主に免疫力を高めるツボに鍼をします。
めまいでお困りの方は一度鍼灸治療を検討してみてはいかがでしょうか?